日立市郷土博物館

by 茨城大学工学部石田研究室

free


not available



茨城県日立市にある日立市郷土博物館のアプリケーションです予告なくアプリケーションを終了する場合がございます。ご了承ください★コンテンツ★【ひたちアーカイブス〜国道6号編〜】昭和35年に当時高校生だった日立市在住の渡辺元氏が日立市内の国道6号線沿いの風景を約20kmに渡り撮影した写真が茨城県日立市郷土博物館に所蔵されていますロケーションベースAR技術を用いることによってこれらの写真を当時の撮影地点にて現在の風景と比較をしながら閲覧できます
★使い方手順★1. ネットワークに接続されていること・GPSの使用を許可していることを確認します2. アプリケーションを起動します3. メニュー画面にて閲覧したいコンテンツのアイコンをタップします4. MAPボタンをタップしMAP画面を開きます5. 地図を確認しながら写真が登録されている地点へ行きます 6. CAMERAボタンをタップしてカメラ画面へ移動します7. 写真登録地点へ行くとその場所の当時の写真が重畳表示されます
★AR写真の操作方法★スライド→写真の移動ピンチイン・アウト→写真の拡大・縮小左下のバー→写真の透過率変更▶ボタン→解説音声の再生(登録されている地点とされていない地点があります)■ボタン→解説音声の停止
★他ボタンの説明★MAPボタン→現在地と登録されている写真の位置を表示しますMENUボタン→メニュー画面へ移動しますCAMERAボタン→カメラ画面へ移動します
--注意--・不具合のご報告に対しては解消に努めますが,対応を保障することはできません.・本アプリケーションを利用することにより生じた損害・不利益に関しては一切の責任を負いかねます.・上記事項をご了承の上,本アプリケーションをご利用ください.
▼アプリケーション提供元http://cave.cis.ibaraki.ac.jp/
▼ヘルプ・お問い合わせ[email protected]
Copyright © 茨城大学石田研究室 All Rights Reserved